チョコが白くカサカサにならない方法と白くなったチョコを復活させる方法!

よくあるのは、冷蔵庫で保存していたチョコの表面が、
思いがけず白くカサカサになってしまうことですね。

手作りチョコを固めていたら、
だんだん白くなってきたって事件(?)もあります。

アーモンドチョコレートがマーブル模様になってしまったりとか。

こうなってしまうと滑らかさもなくなり、味も落ちてしまいますよね。
ザラザラカサカサのチョコレートは美味しくない!

チョコレートが白くなる訳は温度にある!

そう、理由は温度管理に問題があるんですね。

チョコに含まれるココアバターって、
28度くらいで溶けてきちゃんです。

それ以上になると分離して、ココアバターが表面に浮いてきます。
そして再び冷えて固まると白くなってしまいます。

ファットブルーム現象って言われているのです。
ファットブルームにはオイルブルームとシュガーブルームがあります。

白くなっていても、別に黴なんかじゃないから、
食べても問題ないけど、カサカサして味も風味もガタ落ちです。

家で保管する場合は、密封容器に入れて、28度以下の場所に保管します。
28度以上になると溶けてしまいますので。

だいたい冷蔵庫に保管しますよね。
食べるときには、必要な分だけ取り出して、室温に馴染ませます。
室温になったチョコレートが一番美味しく食べるポイントなんですって。

つまり、冷蔵庫から出してすぐではなく、
しばらく室温を維持したあとで食べるのが一番食べ頃なんです。

手作りチョコが白くなってしまうのも、
作るときの温度管理が出来ていないからなんです。

チョコレートを作る作業には、テンパリングが不可欠なんですね。
テンパリングをしないと、シュガーブルームや、オイルブルームという現象が起きます。

テンパリングのやり方はいくつかありますから、手作りチョコを作るときには、
必ずいずれかの工程のテンパリングをします。

チョコレートを50度以下に温めて溶かしていきます。

次に混ぜながら28度に温度を下げて、
32度に再び温度を上げる作業なんです。

家庭でも電子レンジを使ったり、湯煎で溶かしたり、
方法はまちまちですね。それだけ汎用性があるってことかしら?

でも、うまくいくとツヤツヤで滑らかなチョコになりますよ。

失敗しても、シュガーブルームじゃなければやり直しが効きます。
あきらめないでくださいね。

ただ、シュガーブルームは逆にやり直しがきかないのです。

白くなってしまったチョコを
復活させる方法は!?

手作りチョコ

スポンサーリンク

テンパリングをすれば、作業をやり直す事で復活させることが出来ます。

白くなったチョコを砕いて、
50度ほどの湯煎で溶かして28度くらいに冷まします。

湯煎するときには、必ず水が入らないように注意して下さいね。

小さい方のボールにお湯をはり、
一回り大きいボールにチョコをいれて湯煎すれば、
水が入らないので、失敗を防ぐことができます。

再び湯煎で32度まで上げて固めれば完成です。

何回でもやり直しは効きますが、残念ながら、
その都度風味は低下してしまいますが。

それよりも、砕いてココアに入れたり、カレーの隠し味にしたり、
ジャムと合わせてチョコレートソースを作って使う方法もありますよ。

やっぱり、温度計は必要なものですね、お菓子の場合は。

テンパリングについてはこちら↓

>> テンパリングって? チョコレート作りに大理石を使うの?

まとめ

主婦には主婦の流儀があると言うのが私の考えです。

はかりや温度計は、初めてチャレンジする料理には欠かせないけど、
主婦の料理が毎回同じ味だと、家族も飽きてしまうんじゃない?

それにいちいち計量なんかしている時間がないですよね。
目の前にはお腹を空かせた家族が待ち構えていますから。

砂糖カップ一杯なら、おたまを使うとこれくらいとか、
塩少々なら中指と親指でつまんだくらい。

塩ひとつまみなら人差し指と中指と親指でつまんだくらいとか。

テンパリングも初めての時には料理本を片手に作業したものです。

お湯の温度も普段入るお風呂の温度が私の基準(笑)。
夫は熱い42度くらいが好き。

そうすると、それより熱い50度は、我慢しても入れない温度です。

27度だとかなりぬるめ、体温なら36度と少し。
再加熱するときには体温よりやや高い38度が丁度いいのかな?

自分なりに料理が手際よくできるように、
基礎になる数値は身をもって覚えておくと便利ですよ。

猫ちゃんがいるなら、猫の体温とか、
熱帯魚を飼っているなら水槽の水温とかね。

だから、調味料の分量もおたまやおわんが基準だったりするんです。

お水の分量はよく使うボールの大、中、小を知っておくと、
これが結構時短になります(笑)。

お水カップ5はボール大1だから一回で計れちゃいますよ。

けれども、さすがにお菓子類は料理本通りにきっちり計量します。
なので、失敗はあまりしていないけど、まだまだ新米の頃、ありましたね~。
子どもたちが複雑な表情で無理して食べていましたっけ(笑)。
ありがとね~。

初めてのお菓子を作る時には、きちんとレシピ通りにしています。

スポンサーリンク