ステンレスのヤカンって掃除がなかなか大変です!

掃除道具を持つ女性

ステンレスって輝いているうちはピカピカできれいなんだけど、焦げたり、シミになったり。

とくにヤカンは内側に、水道水に含まれるカルシウムなどのミネラル分がたまって白くなります。
外側は飛び散ってついてしまった油が焦げてへばりついてしまうし、この2種類の取りにくい汚れが大変なんです。

ヤカンを焦がして、どうやっても焦げつきが取れなくて苦労しているってよく聞きますね。

いっそのことヤスリで落とそうかと思ってしまったけれど、いろいろ試すいい機会なので頑張りましたよ。

最近は家庭のお掃除で使われている重曹ですが、結構いいですね。

ヤカンの外側は、重曹で簡単に落とせることが分かってしまいました!

水回りのお掃除に重曹を使ってみよう!

汚れたステンレスのヤカン

ステンレスのヤカンを重曹で掃除する手順

重曹水を作ります。沸かしたお湯1リットルに重曹大さじ2杯をいれます。
これだけです。

栓をしたシンクに重曹水を入れてヤカンをつけ込みます。

シンクが大きい場合は、ゴミ袋にお湯を入れてヤカンをつけ込みます。

あとはお湯がさめたら、流すだけですが、ひどい焦げつき汚れはこすり洗いが必要です。

逆に軽いこびりつきは重曹をスポンジにつけてこすり洗いをすれはOK。

ヤカンの中と注ぎ口はクエン酸で溶かします。

ヤカンにいっぱいお水を入れて、クエン酸を大サジ1杯。

ヤカンを火にかけて沸騰したら冷めるまで放置します。

あとは流して終了です。まだ白っぽかったら、スポンジや布で擦ります。

頑固な汚れにはジーンズの切れ端がいいんですよ。
ジーンズは、いろいろ使えるから捨てません。

そして、ヤカンの中もジーンズでゴシゴシです。

重曹は、弱アルカリ性。クエン酸は酸性です。

天然由来成分ですから、安心なのです。

最近ではこの重曹とクエン酸を使って家中の掃除をしちゃう、なんて本やブログがありますが、安全面で一番だということは間違いありません。

ただし、直接口に入れるもの以外はね、市販の洗剤の方がよく落ちる汚れもありますから、
その特徴をよく調べて、それぞれの特性にあった洗剤や重曹、クエン酸を使い分けるといいですね。
ただし、クエン酸は金属を錆びさせますから、スプレーするときには要注意ですね。

スポンサーリンク

ステンレスの流し台のお掃除にはコツがある

ステンレスのお掃除のコツはステンレスの目に沿って磨くこと。

ステンレスの目はよく見るとわかりますよ。

流し台のお掃除は、見えているところはすべてやります。

なので、瓶や調味料など置かれていたらすべてきれいにします。

キッチン用のハンドブラシ、あると便利です。

あとはメラミンスポンジ。

調味料入れなどの小物は、水に浸したメラミンスポンジで、クルクルって洗ってすすいで水分を拭き取ります。

調味料が湿気ってしまわないように、水にはつけません。

ステンレスって、すごくキズになりやすいから、ガシガシこすらないで。

そうそう、メラミンスポンジは、もはや常識です。

あの100均やホームセンターで売っている、白いスポンジです。

うちは特大のメラミンスポンジを包丁で豆腐半丁のサイズに切って使っています。

洗剤が無くてもきれいになるから、キッチンのお掃除はほぼこれで十分なんです。

流し台はメラミンスポンジで洗ったら、よく水洗いして、から拭きします。
拭き上げるって感じですね。

ステンレス以外でも、濡らしたら、から拭きするって当たり前にしてしまいましょう。そのままにして置いておくと、ほこりや飛び散る油が付着して、また手間がかかってしまいますよね。

ステンレスのお風呂の掃除は水アカが問題

ステンレスの浴槽の湯アカはお掃除しても、乾くと白く残っていて、なんだかがっかりします。

湯アカは溶かすか、削り落とすしかないのです。

とりあえず、お風呂用の洗剤で洗ってみます。だめなら、メラミンスポンジに洗剤をつけて洗います。

メラミンスポンジは洗剤を使わないのですが、洗剤を少しつけると湯アカは落としやすくなります。

お掃除のプロはプラスチック製のヘラや、調理用のコテ返しで削りますが、なかなコツがいるようです。

クレンザーはステンレスに小さいキズがつくのでやめましょう。

厚手のジーンズの歯切れにバスクリーナーをつけてこすり洗いもかなり落ちます。

必ずステンレスの目に沿ってこすります。

ただし、ステンレスのエンボス加工がしてあるものには使えないので注意してくださいね。

エンボス加工のお風呂は汚れがつきにくいので、スポンジに洗剤でいいのです。

それでも汚れが付着したら、極細ステンレスブラシがおすすめです。

まとめ

我が家のキッチンは古いけど、いつもピカピカなんです。

これにはやり方があるんですね。汚れは移動するのです。スリッパや、調味料の底に付着した油汚れが運ばれていくんですよ。

だから始めに何もかも丸ごときれいにしちゃいます。
一度やるとね、汚れが目立つようになるから、日々のお掃除が楽々になるって訳です。

お掃除の極意は、なんと手抜きをしない事なんですよ。

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする