子育ては一息つく間もない時期もあったり、少し手があく時間が作れるようなったりと大変なのはご存知の通りですが…。
特に初めての子育ての場合、効率よく家事ができるコツはおろか、子育ても不慣れで色々大変でドタバタしちゃいますよね。
そんな中で、効率よく子育てと家事をこなせ! と言うのは無理なんです。
また、専業主婦なら全部やらなきゃならないと思い込んでいたり、無理してでもやろうと思ってしまいがちですが、一人で頑張る必要なんてないんです。
専業主婦だって、立派に仕事があるのだから遠慮する必要もないですし、手伝ってもらえないのも何か違いますよね。
同居は何だかんだで気を使うなぁと思いますし、そもそもお姑さんとどういったふうに家事の分担をするのか、その中に旦那や舅も加わるのか…その辺についても詳しく調べてみたので書いてみます。
専業主婦だと家事分担をするのは不公平? 効率よく子育てと家事をこなしたい!
専業主婦が家事の分担をお願いするのは、けして悪い事でも変な事でもありません。
ただ、その家庭によって…と言うか旦那さんによっては『そんなの有り得ない! 専業主婦なんだから子育てと家事は妻の仕事だ!』と言う旦那さんもいれば『子育てや家事は仕事とは別だし、大変だろうから二人で無理なくしよう』と言ってくれる旦那さんもいます。
その家庭、その夫婦の間で話し合ってお互い納得して分担するのならいいと思いますし、お互い納得の上で分担はせず、すべて妻が子育てや家事を引き受けるのでもいいと思います。
要するに、その家庭その家庭で事情ややり方など色々あると思うので、モメずに決められれば何にも問題ない事となるのです。
ただ、一般的には子育てを手伝うのは、同じ親の立場としては当たり前のような気もしますし、家事も全部は手伝わないとしても自分の事だけでもしてもらえれば楽なのではないかと
思います。
子育ても家事も、決まった時間の休み時間があるわけではなく、ずっと休憩しないまま午後も用事があるから…といったパターンが多いように見受けられます。
ただ一つ言える事は『専業主婦だから子育てや家事の分担は許さい』的な考えは古いですよね。
旦那さんが外で稼いできてくれる分、妻は家を守ります。
買い物に行くにも、子供を迎えに行くにも、ご飯の支度をするにも、何かと大変だと思います。
手伝ってあげたくなるのも旦那さんなりの『愛情』だと私は思っています!
同居で専業主婦の場合 家事の分担はどうしたらいいでしょう?
実の母親と違い、ちょっと遠慮も入り思うように言い出せないのが嫁姑の関係です。
そこで他の家庭の専業主婦での家事分担方法を調べてみました。
家庭のスタイルによって方法も色々で、みんなどこの家庭も試行錯誤して悩んでいる事もあれば、割り切って生活している人もいます。
実は嫁姑の家事分担には、これが正解! というものがないのです。
例えば、食事は曜日ごとの当番制にしてみたり、義母が料理上手だったら料理はお願いして掃除と洗濯は自分がする、などなど。
義母や義父とは食事の好みが違うので、それぞれの家族で夕食を作って食べるのでもまったく問題ないと思いますし、荷物が多くなると負担なので、買い物は義母達の分も自分担当にする事というのもいい分担だと思います!
どちらかが掃除が苦手だったりできない時はできる方が担当する事もいいですし、洗濯はみんなの分を回して干したり取り込んだりは自分で、畳むのとしまうのはそれぞれの家庭分を分担してやる事もいい方法だと思います。
自分達の事は自分達で、は大前提ですが、それぞれが得意分野の家事を担当したりと色々な方法があるので、最初によく話し合うべきなのでしょう。
そして話し合ってもまた都合が変わればできない場面も出てくるので、その時はまた話し合うなり助け合う事が大切だと思います。
関連記事はこちら↓
まとめ
結局は両者の言い分がそれなりに通れば、ストレスにならない上に嫁姑の仲もこじれたり面倒な事にならずに済むのではないでしょうか。
個人的には、姑や舅が元気なうちは同居をするのはうまく行かないかもしれないから、それまで夫婦だけで暮らした方がいい事を学んだので…。
主婦は一家に二人はいらないんですよね。
そこを少しずつ話し合ってお互いが本当に納得出来なければ、いつまでも終わらない話なのです。
嫁姑の同居はうまく家事分担したくても考え方や価値観が違い、家事のやり方も違うとするとイライラしちゃうこともあるかもしれませんが、お互いの苦手分野をサポートし合えたり甘える時は甘えさせてもらうなど、うまくいくコツを見つけていく事が大切です。