子育ては大変! 手伝ってくれないパパをその気にさせちゃう裏技!!

危ない場所に乗っている子供を支える父親

女性は結婚すると負担がいっきに増え、とても忙しくて大変になりますよね。
旦那の世話もあり、子供が生まれたら子育てまで…妻の役割をこなせてるからと言って母親をサボるわけにも行かないですし、その逆もしかり。

そんな時に一人で忙しいから、非協力的なパパに腹立たしくなる事は少なくないはずです。

母親と違い父親は自覚も相当遅く芽生えるようですし、何より決定的な違いは生活環境。
ママが自分だけ大変でイライラしてしまうのを防ぐため、パパにも協力してもらえる方法を伝授しちゃいます!!

参考にしてみてください。

パパだと言う自覚を強く持たせるきっかけは?

パパなのにパパの役割をしてくれないのは、大半が『パパの自覚が薄い』か『パパの役割をイマイチ理解していない』のどちらかです。
仕事をしてお金を稼いで来るのは子供のいない夫婦だってしてる事、つまりこれは旦那の役割であるもののパパの役割ではありません。

それを理解してもらうために、まずはパパの性格をよく分析する必要があります(笑)。そんな難しい事ではありません。

褒めて伸びるかどうか…これ一番重要です!!
我が子がかわいくない親なんていませんから、子供を使ってアピールするのがもっとも効果的かもしれませんね。

オムツ交換にしても、ミルクの場合なら飲ませてもらう事もできますし、それらをちょっと一言付け加えてお願いするんです。

例えば…
『ごめんね。ちょっと手が離せないから、オムツ交換お願い出来る?』
こんな感じでいいでしょう。

その次は必要以上に褒めまくります。
『あれ? いつもは嫌がって暴れたり泣いたりするのに、パパだとおとなしいね。〇ちゃんはパパが大好きなんだねー』
これでもうパパの心はほぼ掴みました!

他にも
『パパがいてくれて本当に助かるよ。ありがとう』と優しく言うだけでも効果は抜群です。
いつまでも褒められたい、認められたい願望が強い男性ならではの扱い方です。

ママはいつも大変だと言う事をわからせるためには?!

イクメンなんて騒がれていましたが、それは育児に積極的な男性が少ないから生まれた言葉と言えます。

スポンサーリンク

その証拠に、母親はそのような呼び名は存在しません。
元々、育児や家事に積極的ではない男性は特に大変さを理解しない上に、手伝おうともしてくれないのが残念ながらの現状です。

そこで、ママが大変だと気付いてもらう必要があります。

普段多少は子育てに関わっていたとしても、ママを軸にして手伝ってるだけなのと、ママがいないのでパパがすべて育児を負担するのとでは天と地より差がありますよね。
ところが、ほとんどのパパはその違いに気づかずにお手伝いが少しできるだけで『育児は楽だ』と思い込んでしまいます。
それでは大変さは一生理解してもらう事ができないので、ここは少し荒治療になっても、子供をポンと預けて買い物に出かけてしまいましょう。

今までは、泣きやまない子供を前に途方にくれる。
できなかったらママに丸投げ。
それができない状況に無理矢理追い込めばやらざるを得なくなり、そしてすべて一人でこなす大変さがわかるはずです。

出先で『あっ! ご飯炊くの忘れちゃったから炊いといてくれる? 私はいつもしてるからできるわよね?』
なんて言った日には、子供にグズられながら家事なんて地獄のようでしょう(笑)。

でも、それママはいつもの事で毎日こうしてるんですもんね。
それをわかってもらえたら、少しは見る目も変わるでしょうし協力的な態度も自然に出てくると思いますよ!

関連記事はこちら⇒ 子育ては二人でするものでは?何も気づいてくれない旦那にイライラ!!

まとめ

ここまで読んでいただいてわかると思いますが、男性はとても単純な方が多いです!
ぷりぷり怒りながらガツガツ言うよりは、甘えてお願いしてみたり褒めたりすると案外すんなり手伝ってくれたり気持ちよく用事も引き受けてくれるんです。

『〇〇とハサミは使いよう』とはよく言ったもので、丸の中には間違いなく『男』も入るでしょう。

子供が赤ちゃんのうちは、パパっ子だと言い張り仕向ける事でパパはいっきに我が子に対しての愛情が溢れてかわいく愛しく感じるようなので、その時がチャンス!!
自分が多少楽になるためにも、何より子供のためにパパは協力的な方がいいですよね。

自覚を持たせるのはママ次第?!

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする