子育ては二人でするものでは?何も気づいてくれない旦那にイライラ!!

親子でお出かけ

ある日の週末。朝からバタバタと主婦の時間は始まります。
子どもは生後5カ月。夫婦と赤ちゃんの三人暮らし…。
赤ちゃんがまだ寝ている間にやることは沢山ある!

洗濯機を回し、ちょこっとトイレ掃除。
朝食の仕度にかかる準備。お湯を沸かして…、
と、あれこれと段取りを踏んでいきます。

毎朝のバタバタですが、そんなことにならないように、
結構、前日の夜に仕度をしているのですけどね。

私の経験を元に読んで、考えてみてくださいね。

ママさんのイライラは、旦那には通じないの?

天気のいい日、まずは自分のお布団をベランダに干して、
洗濯は夫婦の分に赤ちゃんの分と2回。
そしてその合間に朝ご飯の準備に取りかかります。
数は夫婦二人の分と赤ちゃんの始めたばかりの離乳食です。

赤ちゃんの機嫌のいい間に食卓に並べ、
先に食べようとするとタイミング悪く赤ちゃんのグズリ声…。

出来立ての温かい食事を背に、寝室にいる赤ちゃんの所へ向う。
と、タイミングよく旦那が起床しダイニングに向かった。

私は赤ちゃんをあやしてまずは離乳食を食べさせ、次におっぱい。
お腹一杯で満足そうな赤ちゃんを抱いてダイニングに向かう。

赤ちゃんを玩具の側に移動させ自分はテーブルに。
さてとと思い、腰を下ろそうとすると今度はまたタイミングを見計らった様に
洗濯が終わるピーピー音が鳴り出した…。

自分もお腹が空いてるのにと、ヤキモキしながら洗濯物、
やっぱり放置してるとぐしゃぐしゃになってしまうなぁ。
と仕方なく洗濯機に向かい、洗濯物を取り出して、
ベランダに干しに行きました。

やっとダイニングに向かい食事をと思ったのですが、
折角できたてのおかずやご飯は冷たくなっていて、
もう一度温め直しをしている最中に、
またもや赤ちゃんの泣き声が…。

この話の合間に旦那が少し登場したのですが、
彼はどこで何をしているのでしょうか?

わかりますか?

多分多くのご家庭の奥様がたが声を揃えて、
同じ回答をしているんじゃないですかね。

『用意された温かい食事を済ませ、片付けはそのままにテレビを見ながら、
リビングでゴロゴロしている』

…いかがです?当たってませんか?
このマイペースな行動。
妻の立場からすると、聞こえないの?赤ちゃんのグズリ泣く声、
見えないの? 妻のバタバタが。
どうして気づかないの?それとも気づかないふり?

嫁の心情、旦那の態度。

奥さまであるみなさんは同調してくれますか?
朝から妻が洗濯や料理にバタバタしているにも拘わらず、
ふつーに起きてきてさっさとダイニングに用意されたご飯を食べて…。

何故に手伝わない?

平日ならまだしもですよ。本日は週末!!
旦那の仕事はお休みです。いいですよねお休みがあるって…。
じゃあ、私はいつ休みなんでしょう?

ご飯を食べる暇もなくあれこれとしている私…。
先程のストーリーの中で赤ちゃん2回も泣いてるんです!
家事もろくにしないのなら、せめて赤ちゃんを抱っこしたり
あやしたりしてもいいのではないですか?

妻の行動が機敏すぎて無理と言うならば、
最低でも泣いている赤ちゃんが気になったり、
2回目に泣いている時に、どうした?と、
顔を覗きにいきませんか?普通なら。

旦那の態度を見ていると、
赤ちゃんの世話も嫁がして当たり前、
と考えているように見えるんですよね、どーしても!

スポンサーリンク

二人で望んで、誕生した時はありがとうと目を潤ませていたはずなのに。
二人の子供なのに、せめて一言でも「やることある?」
って言葉出ないもんでしょうか。
そう一言言ってくれるだけで、

気持ちにゆとりも現れ、ここには書かないのに…。

目に余る旦那の行動に流石に腹が立ち、
ちょっとは手伝ってよ!と言ったことがあったのですが、
それに対しまさかの回答が返ってきたんですよ。
「何を手伝えばいい?」って。

そこで、イライラを通り越して、
一気にガクッと来ました、気持ちも身体も。
そうなんです!あんなにバタバタ動いている私、
忙しい雰囲気満載な姿なのに、
何をすればいいのか旦那からしたらわからないんですって!!

空気読めよ、と言いたかったのですが、
ケンカになればそれはそれで面倒。
そこで始めに赤ちゃんの世話を頼みました。

わかったとすんなり赤ちゃんを抱っこし、あやし始めたのです。
でもなかなか落ち着かない赤ちゃん…。
旦那から「泣き止まないよ、おっぱいじゃないの?」
の一言…思わず私言っちゃいましたよ。

「ついさっきあげましたけど?見てませんか?」とは言わずに、
「えっ?」そこでぐっと我慢の私…偉い!

ため息をつきながら、
「じゃあオムツは?さっきまだ替えてなかったから」と返事。

そうか。というとオムツのチェックをしてオムツを替え始めたんです。

おわかりですか?

そう!旦那は嫁のこと何とも思ってないのではなく、
そもそも気がついていない、
言い換えるとつまり空気が読めないんです。

負けるなママさん!!マイペース旦那を指導し、
立派なパパさんにすべし!

皿洗いをするパパ

こうなってくればやることはただ1つですよね。
そう!旦那を指導し、気づいてくれるパパさんにすることです。

それからは私、少しずつですが、やってほしいことを常に口にするように気をつけました。
赤ちゃんが泣けば、あやしたり、抱っこにオムツのお願い。
これくらいなら大丈夫かな?
と思う掃除や家事を頼むようにしました。

今まだ途中経過ではありますが、
やってくれることは布団の上げ下げにトイレ掃除。
週末お願いをするようになって4~5年。

言われなくてもするようになってくれて、
嬉しいことに布団は毎朝言わなくても、お天気のいい日には、
布団干しもしてくれるようになりました。

育児の方は子供の成長もあるので、なかなか覚えることが出来ず、
毎回同じような事を言わなければなりませんが、
ぶちぶち文句を言いながらも、やるようになってきております。

まとめ

一概には言えませんが、女性は周りを気づかうことができますが、
男性はそうではない人もいることがわかりました。
恋人から夫婦になると、特に気遣いがなくなってしまうようです。

そんな旦那にイライラするのはもちろん当然です。
でも使える(?)旦那に変えるため、
言いたいことを、言い方には気をつけて
相手に伝えるだけでもこちらはすっきりするし、
旦那の「パパさんの自覚」の一歩にもつながりますよ。

本当に気がつかないのか、やる気はあるけど、何やればいいの?
という方もいるでしょうしね。

いつも思うのです。ママさんに任せきりのパパさん。
本当に大きな損をしていますよ、赤ちゃんの日々成長していく姿を
しっかり見られるのは今しかないのです!

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする