家事は本気でやったらキリがない! 手抜きするコツをご紹介します!!

塵取りと箒が庭にある風景

家事は遊び感覚で、時間を管理。
日々手抜きと時短を考えています。元々は掃除が好きじゃないから早く済ませたい派です。

専業主婦ではなく、一般家庭のキッチンや水廻りの定期クリーニングを家業にしていて週に2日手伝います。

それ以外は家にいると、疲れちゃうから、外でフルタイムの仕事をしています。
家事の時間がないってよく聞くけど、家事はタイム管理でサッサとこなす。

家事で手抜きをするコツって ちょっとしたことだった?

家事ってなあにから始まります。
家事はその家庭によって様々です。

・掃除
・洗濯
・食事の支度

それだけですが、主婦のストレスの決め手になるのはやはり家事。
毎日することと、休日にすること、半年に一回すればいいことを、分けてしまいます。
掃除は得にシステム化すれば簡単です。

・ゴミは分類する分のごみ箱を用意します
地域のごみ出しのルールは地域によって違いますよね。
可燃ゴミ、不燃ゴミ、リサイクルゴミ(プラスチック、紙、古布)乾電池、ペットボトル、瓶、缶、陶器、硝子、粗大ゴミ

私が暮らすエリアはだいたいこんな感じに分別します。

ああ大変、なんか凄く細かく分類されていますが、その分の置き場所を確保します。
以下テクニックです。

家事の手抜き 極秘テクニック公開! 7つの方法

ゴミは絶対にひとまとめにしない

ゴミ箱は可燃、不燃、紙です。ビンと缶は一つのゴミ箱をゴミ袋で二つに仕切ってあります。

フックに乾電池やガラス、金属、ペットボトルのキャップはスーパーの袋に入れて、ぶら下げています。

手にしたゴミは捨てる

つまり、手にしたゴミはその場で分類します。
だって、それさえ出来れば、拭き掃除だって、掃除機だって楽々できます。

住所がないものはつくらない

住所は置き場所ね。衣類があちこちに散乱している家は結構多いです。家族分の籠が必要ですね。
洗濯ものは必ず洗濯籠に。家族一緒が嫌なら別々に籠を用意します。
そして、直置きはしない。つまり、

床にものは置かない

床にものがないと、本当に掃除機を使うのが楽です。

洗濯物も洗濯機の近くに布製の袋をぶら下げて家族分用意します。
置き場所は床ではなく、棚に籠を並べたり、帽子掛け用のフックに袋でぶら下げます。

散らかった部屋の中ってほとんど、ゴミと衣類ですよね。

一般家庭の掃除に入ると、ゴミ拾いからスタートします。そして分類は果てしなく時間がかかります。
散乱している衣類を一箇所に集めます。このゴミと衣類が片付くと、どの家庭の部屋でもかなりスッキリするんです (笑)。

テーブルにものを置かない

食事で使うドレッシングや調味料は一つのラックに入れて食事の都度冷蔵庫からだす。
食べ残しのスナック菓子も食品ストッカーの籠に入れます。

スポンサーリンク
布巾は必ず置き場を決める

キッチンには蓋つきのタッパーが3個。
台拭き用の布巾入れと、食器用の布巾入れ、洗濯したキレイな布巾入れです。
布巾は沢山用意しておいて、使ったらここにポイ、薄めたキッチン用の漂泊剤入りの布巾入れで、3日に一回洗濯します。

これはすごい時短になりました。いちいち洗剤で洗ったり、漂白剤につけたり。
毎日なんてやらないって決めてまとめたら簡単なことだった

台所の油汚れはその都度、レンジ用の布巾で一拭きしておきます。
レンジ用の布巾は100均で売っています。布巾についた油のベタべタ汚れもお湯ですすげば
きれいになります。

ものは見せるためのもの以外は基本、元の住所に戻します。出しっ放しにしちゃダメ! なんです。

靴の置き場所を決める

玄関は下駄箱じゃありません。お掃除のたびに靴を上げ下げするのは嫌なんです。可能なら、やはり下駄箱にしまった方がいいですね。運も逃げちゃうといいますから。

関連記事はこちら↓

まとめ

7つの方法って大袈裟だけど、それがゆるーいルーティンになるんです(笑)。

おさらいしますと、

※ゴミは絶対にひとまとめにしない
※手にしたゴミは捨てる
※住所がないものはつくらない
※床にものは置かない
※テーブルにものを置かない
※布巾は必ず置き場を決める
※靴の置き場所を決める

収納場所を予め決めること、入らないものはいらないものとして処分。その場所をあけます。

ゴミと置く場所がないものがなくなると、キッチンのお掃除は、
食器洗いに5分、レンジ廻りと、壁まで拭いても15分。
リビングは化学モップで、埃をとり、掃除機をかけても10分。
お風呂は最後の人が栓を抜き、シャワーで流して、拭きで7分。ですから、ここではやりません。
トイレもその都度掃除しますから、後は週一で床と壁をささっと7分。

その他に廊下や階段があれば、一箇所10分です。
一般家庭に掃除に入ると、キッチンだけでも2時間から3時間はかかります。
一般の主婦ではその倍の時間がかかってしまいます。
ゴミさえ無ければ、毎日のお掃除は30分。

週1で、鏡や洗面台、冷蔵庫や食器棚の外周り、ガスレンジの中やシンク磨きなどで、2時間あれば充分です。

半年に1回はレンジフードや天井など高いところの桟などね、四時間かけます。
毎日、洗濯物をたたみ、各自に分けるのは30分です。
食事の支度は15分。最低3品は用意できます。時間がかかる煮込み料理は休日にしています。

皆さんはなににどれだけ時間を使っていますか?
その家事にどれだけ時間をとられていますか?
時間で家事を管理すると、そこから工夫が生まれます。1日中家事に追われるなんて、あまりにもつまらないですよね。

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする