100均で見かけた暑さ対策グッズ買っちゃいました!

まだまだ暑い日が続きますね・・・。

幼稚園や保育園のお迎えなど、子供がいるとどうしても外に出ざるをえないという方も多いのではないでしょうか?

実際私も子供を自転車で園まで送迎するため毎日外へ出ています。

昼過ぎのお迎えは一番暑い時間だしキツイなぁ~と思いながら過ごす毎日。

園から一緒に帰っているお友達が100均の暑さ対策グッズを使用していたのを見て、私も100均へ行って暑さ対策グッズを買っちゃいました!

今回は、100均で見かけた暑さ対策グッズについてご紹介したいと思います^^。

100均の暑さ対策グッズで首まわりを冷やすのに便利! ハンドタオル

 

 

とても暑い時、首元を冷やすと少し暑さが和らぎますよね!

首元を冷やす際には、100均のハンドタオルが大変便利です。

ハンドタオルといっても、普通のタオル生地ではなく冷感素材のものが暑さ対策にはとても便利です。

冷感素材のハンドタオルを首に巻くだけで少しは暑さがしのげます。

普段使っているハンカチやタオルの代わりに冷感素材のハンドタオルを持ち歩いてみてはいかがでしょうか?

手拭き用と首に巻くようで2枚あるとさらに便利ですね。

また、普通のタオルや手ぬぐいの中に保冷剤を包んで首に巻き付けるという手もあります。

100均で保冷剤コーナーを見てみましたが、色んな種類がありました。

堅いタイプのもの、ジェルの柔らかいタイプのもの、結露が出にくいタイプのもの・・・。

中にはとってもかわい柄のものも販売されていました。
女子受けしそうな柄だったので、女の子は喜んで持ってくれるかも? ^^

首に巻き付けるのであれば固まらないタイプのものが向いていますね。

その他にも、ネッククーラーとして首に巻き付ける用の商品もたくさんありました。
保冷剤を入れられるタイプのものや、濡らして使うものなどです。

ちなみに、私が今年購入したものはこちら・・・。ダイソーのクールタオルです。

濡らすとヒンヤリします。
首に巻き付けられるように、細長い形をしています。
携帯ケースもあるので、とても便利です。

スポンサーリンク

私が住んでいる地域の小学生は、濡らして使うタイプのものを持っている子が多いと聞きました。
このタイプのタオルは振り回すと冷たさが復活すると言って小学生たちは使っているようです。本当なのかまだ実証はしていませんが・・・^^。

しかし、濡らして使うタイプは当たり前ですが、涼しい室内などで使うと首元が濡れてしまいます。
車の中で使うと首元がビショビショになりました。
首元を濡らしたくないという方には、保冷剤を中に入れられるタイプが良いかもしれませんね。

あと、うちの4歳の息子は首がしまると言ってクールタオルを着用してくれませんでした。
うちの息子の首を冷やすのはあきらめたほうが良いのかも・・・汗)。

いつも一緒に帰っている子供達は、好んで首に巻いているので、首に巻き付ける事に抵抗がない方にはとても良いかと思います。

息子が使ってくれなかったクールタオルは、現在私が使用していて暑い季節の自転車送迎にはマストアイテムになっています。首の日焼け防止にもなるのでオススメです。

100均の暑さ対策グッズでおすすめのものは?

 

 

タオルだけではなく、100均では使える暑さ対策グッズを多数販売していますよね。

ボディーシートやアイマスク、アイス枕に氷嚢・・・携帯用のファンまで100均で買えるのですね! 個人的に気になったのは、水をセットするとミストが出るファンです。

暑い日に外で携帯用のファンを使うとけっこう暖かい風がきたりしますよね・・・、ミストが出ると涼しいのかも! しかも化粧水を入れても良いと書かれていたので、美容にも良いかも・・・。
100円の商品ではなかったのですが、買ってみたいなと思いました。

100均の暑さ対策グッズとして私のオススメは、やはり今年購入した首に巻けるクールタオルなのですが、その他の方はどんなグッズをオススメしているのかSNSで調べてみました。

やはり皆さんオススメは可愛い柄のネッククーラーや氷嚢という方が多く、中には背中の冷却パッドや叩くと冷える瞬間冷却パックという方もいらっしゃいました。

色々な商品が100均から出されているようなので、皆さんもぜひお気に入りを探してみてくださいね。

100均関連記事はこちら↓

まとめ

今回は100均に売っている暑さ対策グッズについてご紹介しました。

今100均では冷感素材のハンドタオルや保冷剤、ネッククーラーやファンなど様々な暑さ対策グッズが販売されています。

形や柄も様々で選ぶのも楽しいですね!
まだまだ続く暑い日の対策に、100均のグッズを活用されてみてはいかがでしょうか?

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする