いつも調理している場所なので気づいてはいるんです。
鍋の吹きこぼれや、フライパンを使ったために発生した油の飛び散り、はたまた何か溢れたものらしき謎の焦げ付き・・?
お手入れをしないと、まずいなぁ・・と思いながら軽く布巾で拭き取るもなかなかきれいに落ちるものではないですよね。
ですから食べた後、食器の洗い物を終えて、さ、次にコンロをという所まではなかなか手が出ない・・のが現状です。
そしてついつい、また明日の夜に、次の時にと言い訳を続けた結果、もはや目を背けないレベルまでコンロが汚れてしまっている!?・・って当たり前ですよね。
でもそんな言い逃れも今日でもうおしまい!
これを機会に重い腰を上げていざコンロ掃除に立ち向かって見ました!!
重曹を使ってガスコンロのステンレス天板や五徳の掃除を実践してみました!
折角その気になったのはチャンスです!
本日こそ初めて重曹を使い、ガスコンロに立ち向かいました!
準備するのは、粉末状のものと、重曹液(スプレーボトルに入れます。
100均にあります)、そして頑固な汚れに強い重曹ペーストです。
まず手始めにトッププレート、ステンレスです。
邪魔になる五徳は外してしまいます。
飛び散った油や吹きこぼれは、*重曹液をまんべんなくステンレス部分にスプレーして、乾いた布で拭きます。きれいになりますね。
あとは重曹の白い跡が残らないように拭き上げていきます。
それでもダメなら*重曹ペーストを汚れ部分に塗りラップを丸めたもので、汚れに向かってくるくると軽くこすると取ることが可能です。
最近のガスコンロは凹凸が無くなりフラットな形状になったので、実はとっても掃除がしやすくなりました。
*重曹液の作り方 水もしくは42度前後のお湯100mlに対して重曹小さじ1を
スプレーボトルに入れてよく振って混ぜます
*重曹ペーストの作り方 重曹大さじ2に対し、水もしくはぬるま湯大さじ1を小さな器に入れてよく混ぜて出来上がりです。 引用元:R.STYLE
最近よくお掃除の特集がテレビやSNSで取り上げれていますよね。
特集を見たときや知った時は「へーすごい。きれいになってる!
うちも今度試してみようかな」なんて思うのですが、いざとなると面倒で敬遠しがちになっていました。
次に五徳。これが何よりも一番厄介な強敵ですよね。
販売されている専用のブラシでゴシゴシと擦るも、擦るには細くてなかなか取れず挙げ句の果てに五徳を持っていた自分の指をゴシゴシと擦って痛かった記憶が甦りました・・。
そんな苦い思い出もありながらいざ開始。調べた情報を元に実践していこうと思いますが、実はこの五徳。汚れのレベル、手間、3つの洗い方があるのをご存知でしたか?
では知ればちょっぴりお得♪ 五徳のレベル別お掃除方法をご紹介。
①レベル低
毎日の掃除に使用。洗い物と同様に台所用洗剤にてスポンジで洗うかまたは、キッチンペーパーなどに薄めた洗剤を染み込ませて拭き取りする。
②レベル中
浸け置き用洗剤、または酸素系漂白剤に台所用洗剤を加え、混ぜ合わせたものに浸けて置き、しばらくしたあとに水で洗い流す。
③レベル高
水1リットルに対し重曹を大さじ1杯として鍋に入れ重曹を溶かし、五徳も加えて沸騰洗浄。
えー!? 五徳のメンテナンスにもそんなレベル分けがあったの? と軽くショックを受けながらも、もちろん私は③レベル高をチョイスしました。
言われている通りしばらく沸騰させたまま放置し、頃合いを見て火を止め、今度は冷めるまで2時間ほどそのままにしておき、取り出してブラシで擦る。
ゴシゴシ……!? そんなに力一杯擦ってもいないのに、かるく磨く程度の力で五徳の油汚れが取れていくではありませんか!?
これは本当に驚きました。また私は③レベル高のみを行ったのですが、さらに汚れがひどい時は上記の重曹ペーストを使います。
水に重曹を溶かして一晩つけ置きも綺麗に落ちます。割合は、水3:重曹1とか水2:重曹1で。寝ている間に綺麗にしてくれるというわけですね。
そもそも何より大事なのはやはり毎日の事ですね。
レベル低なんて簡単で早い!わざわざ水を貯めて、煮沸するよりとても簡単♪
手遅れになる前に日々のお手入れをしよう・・と少し改心しようと心に決めました。
より綺麗に これでもか! 部分部分のパーツ汚れにはこうして対応
そして、五徳との戦いは無事に勝利を納めました。しかしまだまだ強者揃い、他にも無視できない強敵達はいますよね。そこでここまで来たのだから腹を括り、いざ勝負です!!
次にガスバーナー。こちらが意外にも忘れてしまいがち。
汚れがひどくなっていることもしばしば。でも、ここをきれいに保つ事で、なんとガス代が年間で約600円ほどお得になるとか! たかが600円、されど600円。チリツモスナイパーな私にとってはそこそこのお値段だし頑張らないとと俄然やる気が出ました!
キャップを取り外し裏をオープン。すると吹きこぼれなどが原因で汚れがびっしり溝につまっているではないですか・・。
そんな隙間の掃除に使用するのがジャーン!竹串ー♪
キャップの溝に詰まってしまった固形物はこれでほじほじとほじくるだけ。
また磨きたい場所は歯ブラシなど小さなブラシに重曹をつけて、ゴシゴシと磨くだけでOKです。また温度センサーについては精密機器? かもしれないので湿らせた布でさっと拭きます。
まとめ
これにてガスコンロのお掃除終了です!! いかがでしたか?
口だけ簡単だーと呟いていた私。実際にやってみましたが、こんなにも簡単にキレイに出来るとは話題になっていてもちょっぴり信用していませんでした・・。
今度からはさらにお手軽に出来るよう毎日レベル低の処理と拭き掃除はきちんとこなしていこうと思います。
関連記事はこちら↓