子育てと仕事の両立で注意する事って?

保育園に預ける

子育てと仕事の両立は息つく間もないほど時間に追われます。

ただ、それに見合う収入があります。
パートにするか、フルタイムにするかは、本人次第と言いたいところですが、実は違います。

フルタイムとなると、一般の社員または契約社員になると思いますが、急な残業や、休みの変更が有ります。

他にも子育てをしながら働く女性はたくさんいますから、自分だけ残業を断るわけにはいきません。

残業に対応出来るような、育児の支援を得られるような施設が近くにありますか?

ファミリーサポートは小学生以上の子供が対象ですから、延長保育ができる保育所があるといいのですが。

また少人数の子供を預かる保育ママさんが近くにいませんか?
近くに親族や、いざというときに頼りになる友人はいますか?
誰もいないなら、会社に託児所や保育施設が併設されている所に就職するとかですね。

マザーズハローワークに行ってみると、参考になる情報が用意されています。

子育てしながらの仕事でも残業がある場合は残業する?断る?

困ったおかあさん

会社から残業してと言われると、なかなか断れないのが実情です。
はじめから、残業の確認や、急なシフト変更があるかどうかを確認します。
子育てに支障がある場合は、無理しないでその仕事は諦めたほうがいいですよ。

女性が働きやすい仕事は、主婦が頑張っているスーパーマーケットや、倉庫の仕事、組み立て作業などがあります。

在宅ワーカーも増えていますが、在宅の場合は、有利な資格でもない限りは、賃金は低いです。

逆に、一日数時間でも外で働くと、気晴らしになりますしね。

コンビニと思いがちですが、意外にシフト変更が難しい場合があります。こちらも事前に確認して下さい。

今はどの企業もギリギリのスタッフでまかなっていますから、急な休みやシフト変更が難しいのです。

でも、子育てをしていたら、一年中いろんなことが起こります。

一番大切なのは、子供ですから、無理なら迷わず辞めて他を探します。

つまり、急な残業は無理なので、断ります。一度は受けられるかも知れませんが、すごく無理しましたよね。

あちこちに電話して、保育の延長や、ご主人との押し付け合い。
そう、無理なんです。

スポンサーリンク

無理は弊害が出ますから、無理な残業はしません。

理解頂けなかったら諦めるしかないのです。

子育てと仕事両立にはコツがある

働きやすい職場を選ぶことがコツですね。

働きやすい職場は、ママ友や、先輩ママさんからの情報が有力です。

また厚生労働省が認定している職場「子育てサポート企業」があることは、以外に知られていませんね。
子育てしながら働きやすい職場には認定マークがあります。厚生労働大臣が認定しています。

くるみんマークと、プラチナくるみんマークです。

こちらは条件を満たしていないと、貰えないマークです。
認定マークのある会社を見つけたら、先ず検討してみましょう。

子供が生まれる前は、完璧に主婦をこなしていた方は要注意ですが、手を抜くことも、仕事と家庭の両立には欠かせません。
一から手料理を作る時間がなかったり、疲れて面倒くさい場合は、惣菜を買って来てもいいのです。
休みが雨と重なってしまったら、コインランドリーで乾燥機をかけるとか、機転を利かせて、楽々乗り切りましょう。

柔軟に対応するコツを掴みます。

まとめ

女性の敵は女性なんて、聞いた事がありますか?

「子供の熱ぐらいで早退って…、お願い、今日は人が少ないの。残業してね、なんとかなるでしょう?」

こう言ったのは確か、三人の男の子がいるお母さんです。
同じ子育て中の、しかも三人の子持ち主婦に強く言われたら断りにくいですよね。
でも、どう考えても熱のある子供を放置出来ません。

もう、辞めるつもりで早退するしかありません。あとで冷たい態度を取られたり、陰口を叩かれたり散々です。

無理することはありません。事情はそれぞれ違いますから、無理なら断るべきなんです。
そして、はじめから、残業はできないと伝えて下さい。
子育てをしている間は子供が中心になるのは当然のことで、仕方がないのです。
子供と過ごす時間を少しでも長くとるためには、起床時間を早くしたり、夫に家事を分担してもらいます。
その他にも、お兄ちゃんやお姉ちゃんがいたら、ご主人と一緒に自立するようにお願いします。
朝食を食べ終えたら、子供たちは流しまで食器を運んだり、夫が洗いものをするとか、洗濯機を回すとか、手伝って貰いたいですよね。

嫌がるようでしたら、どの部分の手伝いが可能か、一日の子育てと家事に掛かる時間を記入して、手伝えるところを考えて頂きます。

全部無理だなんて、言わないと思いますよ。

関連記事はこちら↓

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする