夏休みの宿題 お子さんによって3つのタイプがあります!

  1. 夏休みに入ったらさっさと済ませてしまう。
  2. 毎日少しずつやってゆく。
  3. 後半になって慌てて片づける。

どのタイプが正しいとか、どのタイプが優秀って事じゃないですよ。

ただ間に合わなかったり、夏休みのあいだに授業について行けなくなっちゃうことが心配なのですね。

子どもよりお母さんがイライラしているその姿、目に浮かびます。

1.タイプの子どもは、集中力が切れないように、親がしっかり様子を見ながら褒めてあげる
と効果倍増です。

宿題が終わったと得意気に話したら、すかさず褒めて、次は何をする予定か聞いてあげて期待していることを伝えてね。

2.タイプのコツコツタイプは口うるさく言われるのが苦手、たまに手を貸すか、宿題をして
いるときについていてあげると、わからなくて進まないときに助けてあげられますよ。

3.タイプは大変です。急かすとやる気をなくすし、放っておくと最終日に泣きだしたりしま
す。

宿題は手伝う? 放っておく?

2、3日前なら間に合うでしょう。

手伝ってあげるか、学校に任せてやらないまま登校するかは、保護者の教育方針って事になります。

宿題を終わらせることがそれほど大切なのか、自分に問いかけて下さい。
自分って、お母さん自身の価値観ですよ。

どんな子育てをしたいかなんです。

ご両親はどうだったのでしょう?
自分の子どもの頃を思い出すと、どうしたらいいか手がかりが見つかります。

宿題が終わらないことに本当に苦しんでいるなら、手伝ってあげるのもいいと思います。

宿題なんてどうでもいい、夏休みは遊ぶためにあるんだ! と、口を尖らせて抗議するなら放置するのもいいでしょう。

手伝ってもらうことを期待しているのなら、2、3日前に今年は手伝ってあげないと伝えます。

どちらにしろ、ギリギリではなく、2、3日前に、親も決断します。

大袈裟に言うなら、子どもの人生の岐路なんです。

夏休みの工作は手伝ってもいい?

夏休みの工作は、子どもからアイディアが出ていることを条件に、手伝って上げてもいいのです。

どうしたら、 子どもが作りたいものが作れるのか、工作は仕上げることが大切です。

達成感が大切なんです。

親が手伝ったからって学校で叱られることはありません。

あくまでも子どもが主導で、親子で完成させましょう。

夏休みの工作はかんたんに済ませたいな

工作をやってる時間なんてない。
夏休みは塾の強化授業があったり、いくつかの習い事もあります。

スポンサーリンク

工作の宿題に時間を割けないのです。けれど、それは仕方がないことですよね。

工作キットは基本的には反対なんですが、工作するだけまだいいなかな、と考えます。

・市販の工作キットで作る
材料が揃っていますから、箱を開けて、説明書を読んで組み立てます。

飛行機や、竹とんぼ、船、ロボットなんかもあります。

ものを作るプロセスは学べますから、せっかくの夏休みです、与えられた宿題はさっさとやってしまいましょう。

工作キットの利点は材料をひとつずつ買わなくていいとか、カットする手間が省けます。

・ネットにはヒントがたくさん
家にある素材で探すと廃材で作る方法が探せます。

牛乳パック工作とか、ダンボール工作で検索します。
たまごの殻も工作の材料になります。
ネットでアイディアを探すと工作を始めるきっかけになります。

忙しいお父さんに、子どもの工作をみてもらうのもおすすめです。

お父さんも張り切りますし、子どもたちも父親の違う一面に触れることになります。

夏休みの自由研究は、早めに取りかかるように仕向けて下さい。

うまく研究対象が見つけられると、子どもたちは夢中になります。
研究成果には親も本気で関心を寄せて下さい。

夏休みの自由研究は、子どもが成長するチャンスなんです。
そのまま趣味として続けていくこともあります。

興味を持ったことを応援してあげることが、子どもの能力を引き出す力になります。

関連記事はこちら↓

まとめ

夏休みの宿題のチェックはしましたか?
毎日の夏休みの友は、これまでに学習した範囲が課題になっています。

難しい課題はないのです。
夏休みの宿題をチェックして下さい。
苦手な科目や、生活習慣などを知る手がかりになります。

日頃忙しくて、子どものことは学校と塾に任せきりですが、夏休みは子どもの成長を知る機会です。

子どもの生態や性格を観察するチャンスですから、しっかり関わりましょう。

家族で出かける時間を作りましょう。

普段学校に行っている子どもたちは、長期の休みにストレスを抱えることもあります。

大変でしょうが、できるだけ気にかけてあげて下さい。世話を焼くとか、口うるさく指示することではないですよ。

低学年のうちは、親が手助けしたって問題はありませんよ(笑)。

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする