子供服を捨てる基準ってどんな時?

小さくなった服、洗濯ではどうしても落ちないシミや汚れ、黄ばみがあるものは迷わずに捨ててしまいましょう!

子供服ってすぐサイズアウトして着られなくなりますよね。

それを捨てるタイミングも、なんだか難しい・・・そう感じている方も多いのではないでしょうか?

下の子にお下がりします?

なかなか捨てられず取っておく方や、すぐ捨ててしまう方それぞれかと思います。

子供服を捨てる基準は? リサイクル? あげる?

着られなくなった子供服の処分に困ってしまいました。 引っ越しをしてママ友もまだない難しい現状、増えすぎた子供服、どうしようか・・・。

子供服は、何を基準に捨てているのだろう? と思っていました。

子供服を捨てるタイミングや、捨てられない時はどう活用すればいいのかな?

子供に着させてきつそうと感じた時や、汚れがひどい時。また穴や破れなどがある時、クローゼットがパンパンになった時・・・?
人それぞれですよね。

思い入れのある服や、祖父母から贈られたものだったりするとね・・・。

では、何を基準に捨てればいいのかな?

それで、洋服の寿命について調べてみました。

その結果、以下の項目に一致していたら洋服は捨てたほうがいいと思いました。

襟や袖が伸びていたり、色落ちしていて、着ていてだらしなく見える時

色落ちしていたり、袖が伸びていたり、ヨレヨレになった服は大人でも着ていてみっともないですよね。

それは、子供服だからといって変わりません・・・捨てましょう!

流行おくれ (?) の服

最近は流行にのったかわいい子供服も増えてきていますよね。

特に女の子の服など見ていると、大人と同じようなデザインでかわいい服もたくさん!

けれど、流行は終わります。流行遅れの服は捨てた方がいいのかな~。まだ着られそう・・・。この辺りで迷いが出るんですよね。

ただ、流行の少し高かった服ってプレゼントだったりするんですよね。

1年以上経っても着ていない子供服

とっておいて1年以上経っている子供服、とっていたことさえ忘れていた服は捨てましょう!

子供は1年も経つとアッという間に大きくなりますものね。

また、長期間置いておくと、虫食いの原因にもなります。

1年以上着ていない子供服は処分することにしました。

 

よし、子供服を捨てて断捨離をしよう!

そう決心したものの、やっぱりまだ使えるし・・・と思って取っておいてしまう。

そんな時は、この2つの方法をやってみるのもアリですよ。

リメイクする

子供服をヘアアクセサリーやトートバッグにリメイクしてみる。子供と一緒にやってみるのも楽しいですよ。トートバッグは無理ですけど、ヘアアクセなら楽しんで貰えます。

今必需品のマスクも、着られなくなった子供服で作ることができます。

この方法なら、いらなくなった服も罪悪感なく捨てることができます!

フリマアプリやリサイクルショップなどで売る

ブランドの子供服はフリマアプリや、リサイクルショップで結構いい値段で売れたりします。

私も以前フリマアプリで、ラルフローレンの子供服を売ったことがあります。

スポンサーリンク

利益は700円ほどでしたが、ゴミがお金になると思うと、嬉しいですよね。

子供服を捨てられない時にはオススメの方法です。
けれど、希望する方とのやりとりや梱包に手間がかかります。気にならない方には向いていますよね。

子供服を捨てる? お下がりにする? あげる 寄付する

 

子供服を捨てられない時は、お下がりとして必要なところにあげるということもできますね。

気のおけない友達なら、うちの子よりもっと小さい子がいることを知っていますから、打診してみます。
親戚の中でも必要としている人がいるかもしれません。都合を聞いて、譲るのもいいかと思います。

その他、支援センターなど子育て支援の施設で受け取ってくれるところもあります。

遊びに来て子供の着替えを持ってくるのを忘れた! という方に差し上げたり、貸してあげたりするためなんですね。

私が以前通っていた子育て支援の施設では、「もったいない広場」という、いらなくなった子供用品を置いておくコーナーが設置されていました。

必要な人は自由に持って帰ることができます。そこで私もいくつか古着をもらいました^^。

子供服を捨てる前に一度、施設の人にいるかどうか尋ねてみるのもいいかと思います。
ただ、汚れやシミ、破れのない服でないとNGですけど。

また、子供服を被災地や児童養護施設、発展途上国などへ寄付して、ボランティアをすることもできます。

各ボランティア団体に子供服を送ったり、持ち込んだりすることで必要なところへ寄付をしてくれます。

寄付ができる古着とできない古着があります。
「着ることができるもの」、とありますが、どう見てもゴミ? 以外は引き取ってくれます。

いろいろな団体がありますので、利用される際は団体のHPを確認してみてください。

ユニクロやGU、無印良品、H&Mには回収サービスがあります。
ただ、ユニクロ・GUはユニクロ、GUの製品ならということです。店舗に回収ボックスが設置されています。

H&Mは回収プログラムを行っています。こちらはH&M製品以外でもOKなので是非、お店に確認してください。

無印良品もそこの製品でないとダメらしいのですが、衣類だけではなく布製品でも引き取ってくれます。

聞いて見ると古着の回収をしているボランティア団体は幾つもあるのですね。
無料で引き取ってくれたり、手数料だけ支払ったりする団体もあります。

どんなところがあるのか調べて見るのもいいかもしれません。

まだ着られるけど、捨てられない子供服を必要なところにあげるのって小さな社会貢献になりますよね。

まとめ

着られなくなった子供服を捨てるタイミングや、捨てられない時の処分方法についてご紹介しました。

子供服にも寿命があります。
汚れや傷みが激しい服は、迷わず捨ててしまいましょう。

着られなくなった子供服を使って新しい物にリメイクするのも素敵ですね。
思い入れのある子供服などはそうされるといいかもしれません。

まだ着られる子供服は、必要としているところへあげたり、寄付をするのもいい処分方法です。
自分に合ったやり方で、着られなくなった子供服を処分してスッキリしてくださいね。

私が小さい時は、お兄ちゃんやお姉ちゃんのお下がりを着せられていました^^。
うちの子供たちもそうやって大きくなっていきます。

下の子は「いっつもお下がりばっかり!」と時には文句をいいますけどね。

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする