身近にある材料で子どもが喜ぶおもちゃが作れると楽しいですよね。
既製品のおもちゃも勿論楽しむことができますが、手作りのおもちゃは温かみがあって簡単なものは作ってすぐに遊ぶことができるので、時間のあるときにやってみたい! と考えている人もいるはず。
ここでは紙コップを使って作る「ケロケロかえる」をご紹介します。本物のカエルのように音が鳴るおもちゃなので、子どもにも大人気です!
作り方もとても簡単です。子どもと一緒に作れる部分もあるので参考にしてみてください。
紙コップで手作りする「ケロケロかえる」の作り方
「ケロケロかえる」を作るのに必要な材料はこれです!
・紙コップ・・・1つ
・曲がるストロー・・・1本
・色画用紙
・クレヨン又はカラーサインペン
・はさみ
・セロハンテープ
・キリ
「かえる」なので、定番の緑色を使って作っていきますが、子どもの好きなカラーを選ばせてあげても良いですね。
クレヨンやカラーサインペンは紙コップ部分に模様を描くのに使うので、ペンを使うのが難しい月齢のお子さんの場合、丸シールなどで代用してみても良いでしょう^^。
1. 紙コップの底の中心にストローが通るくらいの穴をキリで開ける
このとき、穴をストローより大きく開けてしまうと音が鳴りづらくなるので、ストローの大きさギリギリの穴にするのがポイントです。
2. 色画用紙でかえるの顔、手足のパーツを作る
3. 紙コップにクレヨン又はカラーサインペンで好きな模様を描く
4.ストローの先端にかえるの顔パーツをセロハンテープで貼る
5. 紙コップにかえるの手足をセロハンテープで貼る
6. 紙コップの底に開けた穴にストローを通したら完成!
ストローの下を持って、上下に動かすと本物のカエルのように「ケロケロ」と音が鳴ります!
「ケロケロかえる」を使って遊んでみよう!
子どもでも簡単に作ることができる「ケロケロかえる」が完成したら、実際に遊んでみましょう。
うちの子は「かえるのうた」に合わせてケロケロかえるを動かして楽しそうに歌っていましたよ。
また、模様を変えた紙コップをいくつか作ると、かえるの衣装替えが出来るので「今日のかえるさんは、このお洋服にしよう〜」と着せ替えを楽しむこともできます。
音を鳴らして遊ぶのも良し! 着せ替え人形のようにして遊ぶのも良し! 子どもの発想から遊びを展開させていけますよ。
まとめ
身近にある紙コップで「ケロケロかえる」を作りましたが、手順も簡単であっという間に作ることができました。
音の鳴るおもちゃは低月齢にも人気なので、興味を持って遊ぶことができます。
おうちにあるおもちゃに飽きたら、簡単な手作りおもちゃを作って楽しんでみてくださいね!!