「路線バスで寄り道の旅」5月12日放送 妻沼~熊谷~東松山 ご紹介です!!

日頃秒刻みスケジュールに疲れ気味の徳さん御一行。のんび~り旅を味わうために選んだのは“路線バス”。今回、目指すのは妻沼(めぬま)~熊谷(くまがや)~東松山で埼玉の新緑スポット巡り! と、ココまではお馴染み「路線バスで寄り道の旅」のはじまりです!!
                                 引用:テレビ朝日

番組内容のご紹介

徳さんと田中律子さん、柴田理恵さんの一行は気になったバス停で途中下車&寄り道しまくり・・。

利根川近くのゴルフ場からスタートした一行・・。早速、妻沼聖天山(めぬましょうてんざん)のバス停近くの老舗和菓子店に寄り道。おまんじゅうとお茶菓子を購入し、「埼玉の日光」とも呼ばれる妻沼聖天山へ。

お腹がすいた一行は、参道にある食事処へ。熊谷名物のふんわりかき氷に感動。
乗り換えで立ち寄った立正大学では、ご当地グルメを堪能。さらに駅前の「ミスト」で涼んでいるとまさかの展開が・・。

熊谷の森林公園では、巨大なトランポリンで大はしゃぎし、綺麗な花畑に癒される徳さん一行。
旅の最後は、「焼き鳥の街」で知られる東松山で一杯の予定の一行。果たして??

                                 引用:テレビ朝日

妻沼聖天山 無事参拝できますか!?

◆出演者の方々

徳光和夫、田中律子、柴田理恵

◆出演者情報

徳光和夫
1941年3月10日 うお座 東京都出身 B型

田中律子
1971年7月17日 かに座 東京都出身 O型

柴田理恵
1959年1月14日 やぎ座 富山県出身 B型

                             出典:日本タレント名鑑

熊谷

埼玉県北部にある人口20万人の地方都市です。
埼玉県内で人口は第9位の小都市ですが、経済面においては重要な位置にいます。宿場町から発展しただけあって、その名残がありながら、主要な道路が9本もあり、鉄道路線が3本あり、埼玉県北部では経済の一大拠点をなしています。

最近は「暑いところ」として有名になってしまいましたよね。

こちらで3人は妻沼聖天山を目指します。

妻沼聖天山

高野山真言宗の仏教寺院、妻沼聖天は日本三大聖天の1つとされています。
縁結びの神として信仰を集め、縁に関するものはもちろん、家内安全や商売繁盛など、地元のみならず、遠くからも参拝客が足を運んで祈願を込めて参拝していきます。

「妻沼聖天山(めぬましょうでんざん)」といわれ、また、 「埼玉日光」とも呼ばれて、地元からは親しみを込めて「聖天様」と呼ばれています。

斎藤別当(べっとう)実盛が当地の庄司として、ご本尊聖天さまを治承三(1179)年にお祀りしたのが始まりです。次いで実盛公の次男斎藤六実長(さねなが・宗光(宗光)ともいわれる)が出家して阿請房良応(あしょうぼうりょうおう)となって、建久八(1197)年に本坊の歓喜(かんぎ)院を開きました。
正しくは、大聖歓喜天(だいしょうかんぎてん)といい、福運厄除の神として古くから信仰されています。国指定の重要文化財であり、秘仏でもあります。

立正大学へ寄り道したり、熊谷森林公園では巨大なトランポリン(?)で遊んだり、またまた徳さんの自由さ加減がどうなりますか!?

熊谷から東松山を目指して、美味しい焼き鳥にありつけますか!?

関連記事はこちら↓

追 記


今回は、埼玉の新緑スポットを巡る旅



妻沼川岸
今回は熊谷市妻沼ゴルフ場からスタートです。
ゴルフをされている人を見ながら、徳さん、実況中継していました。「ナイスイン!!」だの、競技中の人を楽しませていましたよ。
こちらで「聖天さま」を教えて貰った一行は、「埼玉の日光」を目指します。

朝日バスで移動し妻沼聖天前で下車。バス停には「刻まれた鼓動 埼玉の日光~」と書かれた看板がありました。


妻沼聖天前
梅月堂
聖天さまを目指しながら、目に付いたお饅頭屋さんに寄り道。
1928(昭和3)年創業の老舗和菓子店。名物のあげまんじゅうを試食。早速お買い上げです。

紹介した商品
あげまんじゅう 5ヶ入り 550円                 引用:テレビ朝日

妻沼聖天山
3人は埼玉の日光と呼ばれる妻沼聖天山に到着。「歓喜院聖天堂」に向かいました。日光東照宮を彷彿とさせるユニークなカラーリングや装飾、動物の使用法も日光東照宮に似ていますね。実は、日光東照宮を作った子孫や弟子の人たちが100年後にこの歓喜院聖天堂を作ったとのこと。庶民の手で造られたと聞いた柴田理恵さんは、裕福な土地柄だったのかと質問しました。当時の人たちは江戸へプレゼンテーションに出かけてお金を集めたのだそうですよ、驚きです。本殿は文化的価値が高く評価され、2012年に国宝に指定されました。

スポンサーリンク
紹介した商品
拝観料:700円
※小学生以下は無料                       引用:テレビ朝日

騎崎屋
またまた寄り道。「雪くま」という名前に引かれて、その前にいなり寿司と言っていたのが飛んでしまったようで。熊谷名物のかき氷です。熊谷の水(荒川の伏流水)で作った氷を使用。ふわふわしたかき氷だとか。
こちらのおかみさんが実盛公の講釈を始めました。徳さん、食べながら、聞いているのか、いないのか・・。

紹介した商品
雪くまいちごミルク 450円
雪くま抹茶あずきミルク 450円
雪くまりんご 400円
実盛公うどん 650円                      引用:テレビ朝日

聖天寿し
騎崎屋さんで席を外した徳さん。ちゃっかりいなり寿司を買いに行きました。
こちらのいなり寿司は普通のものより2倍はある「でっかいいなり寿司」です。
昔、利根川の船頭さんが一気に頬張れるようにと考案されたのだとか。

紹介した商品
一人前(いなり3本、のり巻4切) 460円             引用:テレビ朝日

大福茶屋 さわた
一行が寄れなかったお店を紹介する、さらに寄り道のコーナーでした。
縁結びで町おこしをしている妻沼では、縁結びにちなんだ名物店があります。

紹介した商品
縁結びクリームあんみつ 594円
ちーず大福 1個 129円                     引用:テレビ朝日


熊谷駅南口
熊谷市観光案内所
こちらで森林公園への行き方を聞きました。
徳さん、いきなり「ビールが飲めるところ教えて」と。
教えてもらった小山食堂を目指します。

小山食堂
途中で出会った陽気なお姉さんに教えてもらってやっと見つけた小山食堂。
きゅっとビールを流し込んで、ホッとしている柴田さんの顔が印象的でした。
「フライ」のいわれは、大正後期、足袋工場で働く女性たちによって作られました。フライパンで作るから「フライ」と呼ばれるようになったんだそうです。ほんと、薄いお好み焼きって感じでしたね。

紹介した商品
オムライス  600円
カツカレー  850円
塩焼そば   500円
ふらい焼そば 580円                      引用:テレビ朝日

木村屋
一行が寄れなかったお店を紹介する、さらに寄り道のコーナーでした。
全国うどんサミットでグランプリを受賞したとか。今年も2年連続で狙っているとのこと。
腰の強そうな平打ち麺が美味しそうです。
ツルツルのモチモチが特徴だそうで、熊谷の地粉を使った「星川うどん」でグランプリを狙っているそうですよ。

紹介した商品
星川うどん 600円                       引用:テレビ朝日


森林公園西口
国営武蔵丘陵森林公園
東京ドーム65個分の広大な公園です。そこに行っている3人が広すぎてどうしたらいいの? となりました。
園内のバス停を見つけてポピーの観賞のため「運動広場」へ。
アイスランドポピーが約70万本。色はオレンジと白。
シャーレーポピーが約60万本、咲き誇っています。赤がとても綺麗です。
そのポピー鑑賞の前に実は、ポンポコマウンテンでポンポン跳ねていました。
日本最大のエアートランポリンです。他にアスレチックなど50種以上の遊具があります。

紹介した商品
入園料金:大人    450円
シルバー  210円
     中学生以下 無料

レンタサイクル:大人(高校生以上)3時間 410円
園内バス:大人(高校生以上) 300円(1回乗車)
     小人(3歳以上)   150円(1回乗車)
     1日乗り放題     500円(3月~11月)
               400円(12月~2月)       引用:テレビ朝日


東松山駅
やきとり とくのや
やきとりで町おこしの東松山。駅前には約50軒の焼き鳥屋さんが軒を連ねています。
やっと入れたとくのやさんで本日の締め。
やきとりといいながら、使っている肉は豚肉だそうで・・。
でも、美味しそうでした。定番は豚のカシラ(ほほとこめかみの肉)だそうで、お店特製の味噌だれでいただきます。

紹介した商品
カシラ、タン、レバー、つくね 各1本 120円           引用:テレビ朝日
2018年6月3日に放送された番組ですが、新しく追加されている箇所もあります。
スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする