キッチンでピカピカを見ると、テンションがあがります(笑)。
何でもピカピカ光っていると、気持ちがいいですよね!
今回は、酢を使ってステンレス製品のお掃除をしてみます。
酢はどちらのご家庭にも、いつもあるものですよね。
あれこれと、洗剤を使い分けることが面倒な方は、必見です!
ステンレス製品を掃除する方法とは? 酢を使う効用は?
ステンレス製品につく汚れとは何でしょう?
石鹸カス、水垢、カビ、錆びなどなど・・。
そんな汚れには、「酢」がいいんです!!
薬局に洗剤を買いに走ることもありません!
※酢を選ぶときは、調味料が入っていない米酢や穀物酢を選びましょう。でも穀物酢の方が安いですから。
ご存じですか? 酢には、いろいろな作用があります。
溶解作用(水素イオンの働きで汚れを浮かせ落とす)
抗菌作用(菌や嫌なにおいを抑える)
だから、お掃除に酢を使わないなんて、もったいないです!
「酢水スプレー」を作り、汚れを撃退していきましょう。
酢水スプレーの作り方
水100mlに酢50mlを混ぜて、スプレーボトルでバシャバシャ。
では、さっそくお掃除開始です!
・シンクや蛇口の掃除
①酢水スプレーをまんべんなく吹き付ける。
②スポンジでこする。
③ぼろ布、着古したTシャツ、デニムの端布(他の繊維よりは固いので、傷をつけないように丁寧にやさしく)などで拭き取る。
特に汚れがひどい時には、
①酢水スプレーをまんべんなく吹き付ける。
②キッチンペーパーをかぶせ、上から酢水スプレーを吹き付ける。
③ラップで乾かないように密封する。
④30分ほど放置。
⑤スポンジでこする。
⑥ぼろ布で拭き取る。
黒ずみ、ぬめり、白い結晶のようなカス・・。
たくさん付着していたシンクがあっという間にピカピカです!
触って、キュッキュッってやってみましょう。
自分の顔が映るようなら、完璧にあなたは勝者です!!
・水筒の茶渋の掃除
①400mlの水筒に、大さじ2杯のお酢を入れ、熱湯を入れる。
②冷めるまでそのまま放置。
③スポンジで軽くこすり、洗い流す。
④水気を取り、しっかり乾かす。
水筒は、覗いても汚れを確認できないだけに「まっいいか」になり「見たくない、怖~い」ゾーンですね!
私は、長い柄のついたスポンジでいつも洗っていました。
でも、酢で洗い流した水を見て、開いた口がしばらくふさがりませんでした。なんと、流した水の色は透明でなく、茶色でした!!
このまま水筒を使い続けていたら、体壊すわっ!
やってよかった! 心底思いましたよ。
まだまだ、酢は力を発揮しますよ。
・ステンレス鍋の掃除
①酢水スプレーをまんべんなく吹き付ける。
②スポンジで軽くこすり、洗い流す。
③ぼろ布で拭き取る。
お豆などを煮ると、鍋のふちに付着する汚れ?が・・。日に日に何層にも付いていくのですね。でも大丈夫です!
何度こすっても取れなかった汚れが、スルッと剥がれ落ちます。
・錆びたやかんの掃除
①お酢とケチャップを混ぜてペースト状(適宜の量)にしたものを錆びや汚れに塗る。
②30分ほど放置。
③スポンジで軽くこすり、洗い流す。
④水気を取り、しっかり乾かす。
諦めかけていたあなたのやかんも、蘇ります!
買い替える前に、一度はチャレンジするべきです。
傷を付けないか、心配する必要もありません。
優しくこするだけで、汚れが落ちますから~。
この方法は、ガスレンジやガスレンジ周りの錆びにも使えます。
液だれがないので使いやすいかもしれませんね。拭き取るときはやさしく丁寧に拭き取ってください。
この手順で、どこもかしこもピカピカになりますよ!手が届きにくいところでも、汚れを浮かせてはがれやすくするので、しっかり洗うことができます。
酢を使った汚れ防止策とは?
汚れを付きにくくするためには、どうしたらいいのでしょう?
やはり、こまめに汚れや水滴を拭き取ることが大切です。
その際、酢水スプレーをシュッと吹き付けて、さっと吹き上げれば、毎日ピカピカです。「シュッ」「さっ」です!!
錆びについては、水滴をこまめに拭き取れば発生しません。
空き缶やピン止めなどは、水滴のあるところに、放置しないようにしましょう。
また、酢水スプレーを排水口や三角コーナーに、「シュッ」とすると、「パッ」と嫌なにおいが消えます。
雑菌の増加(汚れ)を防ぐことができるし、掃除の回数を減らすことになりますね!
まとめ
ステンレスの原料は鉄です。ざっくりいえば、クロムやニッケルなどを混ぜて作られています。だから錆びても不思議ではないのです。
クロムが酸素と反応してできる「酸化被膜」が表面を錆びにくくしてくれているのです。
気軽に酢を使ったお掃除方法をご紹介してきました。
いくつか注意点を最後に確認しましょう。酢を使って掃除したり、ステンレス製品を磨き洗いをした後は、錆び付き防止のため、必ず、水拭きを忘れないでくださいね。
しっかり拭き上げておいてください。
ステンレスに長く酢をつけたままで放置すると、錆びの原因になるので、十分注意してください。また、酢のにおいは時間がたてば消えますが、換気をしながら、掃除を行ったほうがいいでしょう。
酢の力には、本当に驚きました。食べても良し! 掃除にも良し!
酢を使って、ピカピカ快適ライフを過ごしましょう!!