幼稚園や保育園の入園準備っていつから始めたらいいの?

保育園に向かう親子

いよいよ幼稚園や保育園へ入園するのですね。
入る園が決まり、親子ともどもホッと安心しちゃった感じですか?

でも、幼稚園や保育園に通う事が決まったら、準備もありますよね。

上に、お兄ちゃん、お姉ちゃんがいるご家庭なら、
ママさんはもう慣れてる? だから、安心!

でもちょっと待ってくださいね。

入る園によっては、準備するものが違ったり、
去年とは違うリストになっているかもですよ。

保育園だと、安心なのはお兄ちゃん、お姉ちゃんが同じ園に
在園しているケースですね。

先生とも親しくなっているわけですからね。

いつから準備しようかなあ、
と思案中のママさんもいらっしゃることでしょう。

けれど、入園準備はそれぞれの園の説明会が終わったあとからでもいいのでは?

初めて我が子が幼稚園・保育園に行く、というママさんにとっては、
気になることはたくさんあります。

何と言っても作らなければならないものがたくさんありそうです。

でも、幼稚園・保育園だってそのくらいの心積もりはありますから、
ちゃんと間に合うようにお知らせしてくれますよ。

では、入園に備えての準備や心構えなど、
保育園と幼稚園それぞれで見ていくことにしますね。

保育園・幼稚園の入園準備、
どういう風に進めていけばいいの?

○保育園の場合には?

保育園は、ご両親が働いているからこそ、
入園を希望されるわけで、幼稚園とは違った準備があります。

入園決定は2月中旬から下旬が多いです。

なるべくご両親の負担にならない予定が組まれますが、
説明会のスケジュールなどは、3月に立てられ、
親御さんの準備期間は案外、急がされるかもしれませんね。

自治体によっても違ってきますが、
概ねそのようなスケジュールになります。

ただ、ご両親が働いているわけですから、
準備するものは全部手作りでなくてもよいようです。

必ずその園のリストが配られますから、
それを見ながら準備していけばOKなのです。

保育園は幼稚園と違って幼稚園より長い時間、
園にいるわけですから、
着替えやオムツ、タオル、靴下と、
たくさんの生活するのに必要な品があり、
その一つ一つに名前を付けなければならないのです。

オムツなども都度、名前を付けさせる園が多いようです。
今は便利なお名前シールやスタンプなどもありますから、
効率の良いものを選んでつけてあげましょう。

○幼稚園の場合には?
幼稚園の場合は、園によって違ってきますし、
年度で内容が変わることもあります。

やはり、説明会の後で用意する方が、
無駄にしなくていいと思います。

幼稚園から指示のあるもの

入る幼稚園に制服や体操着がある場合には、
早くから指示が出て、採寸、注文の流れになります。

・幼稚園から準備するもののリストが配布されます

・幼稚園で購入しなければならないものは申し込みをします

・自分で準備するものについては、作るか、市販品を用意するかを決めます

・準備ができたら、持ち物に名前をつけます

・子どもに持ち物の名前を確認させて、覚えさせます

スポンサーリンク

自宅でこどもと一緒に決めること

・幼稚園の道具などを収納する場所を子どもと一緒に決める

・子どもと一緒に通園の準備や道具の片づけ方法を決める

幼稚園で必要なものは?
通園時に必要なもの、生活で必要なもの、創作活動で必要なものがあります。

幼稚園から指示が出るものや、親御さんが準備するものなどありますから、
リストと首っ引きになりますね。

やっぱり、入園準備は大変だった!

ミシンをかけるママ

子どもが保育園や幼稚園で過ごすためには、
いろいろな持ち物が必要になります。

グッズは園によって違ってきますが、

・上履き入れや手提げのバッグ

・お弁当箱の袋やコップ袋

・防災座布団やそのカバー

それらを全部手作りで指定してくる幼稚園もあります。
全部を手作りするとなると、1か月ほどは見ておいた方がいいでしょう。

そして、それらに全て名前や子どもに分かる目印をつけていきます。
今はいろいろな名前つけ用のグッズが出ていますから、ご安心を。

手芸店やインターネットでも用意することができます。

裁縫など慣れていない、出来ないというママさんもいらっしゃるでしょう。
そんな方のために、手芸用品店では作ってくれるところもありますし、
そもそもミシンを持っていないということであれば、
その作業が終わるまで、ミシンを借りることもできます。

そして無理にそのためだけにミシンを買う必要はありません。

ただ、私の友人の一人は、ミシンの楽しさを知って、
購入して、裁縫を楽しむようになりました。
これはよかったなって思います(笑)。
お子さんの可愛い服などを縫うまでになっています(笑)。

ミシンはあると、便利ですからね。

お子さんが喜んで通園してくれるようになってくれたら、
ママさんとしては一安心ですね。

幼稚園って子どもにとってはどんなところ? とか、
でも、落ち着きのない子だから、心配とか、
お友達が出来るかどうか心配などと、
準備が順調に進んでいっても、やはり心配はつきません。

幼稚園に入る前に、パパさんとママさんが、子どもの様子を見ながら、
必要なことを教えてあげる時間を取るとか、プレ保育に連れて行くのも
いいかと思います。いくつかの幼稚園で様子を見て、
お子さんに合った園が見つかるといいですよね。

プレ保育とは?

プレ保育とは、幼稚園などで実施している保育制度のことです。未就園児を対象にしており、子どもや親に園のことを知ってもらう、慣れてもらうことを目的としています。入園に不安を感じている家庭にとっては、慣らし保育として利用できます。

月に数回実施するところもあれば、週に1回以上通うところもあるなど、保育の内容は園によってさまざまです。

引用:https://chiik.jp/articles/MhyJc

まとめ

生まれた時には心配するような病弱だった子が、もう幼稚園か、
と感慨深い親御さんもいるでしょう。

ご近所さんたちに可愛がられ、街のアイドルだった子が、
幼稚園かあ、とみなさんにお祝いされる子もいるでしょう。

幼稚園は楽しいところだった、と覚えていてくれると親も嬉しいですよね。

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする