季節・イベント一覧

ライトアップや風鈴 夏の夜を飾るイベント4つご紹介です!!

夏はあちこちでお祭りやイベントがあり、大人も子どもも楽しみがたくさんある季節ですよね。 昼は暑い陽射しを浴びて熱中症の心配もしながら過ごしますが、夕方から夜、涼しい時間に灯されるライトアップを楽しみに行ってみませんか?

記事を読む

即位礼正殿の儀とは?

今年5月1日に平成から令和へと元号が移りました。 そして10月22日には天皇陛下の「即位礼正殿の儀」が行われます。 即位礼正殿の儀は、即位した天皇が日本国の内外に即位を宣明する儀式なのです。 この行事は、皇居宮殿・正殿松の間で行われます。このことは外国で言えば、戴冠式や即位式に当たるということですね。

記事を読む

体育の日がスポーツの日に変わる? 2020年からです!

体育の日は日本国民の祝日の1つです。日付は10月の第2月曜日。2000 (平成12) 年から始まりましたね。 ハッピーマンデー法で定められた休日の中では最後の祝日になります。そして2020 (令和2)年からは「スポーツの日」に名称が変更されるのです。

記事を読む

八王子とうろう流し 幻想的で美しい!!

去年の猛暑続きの暑さに比べると、ずい分涼しい夏ですね。 といいますか、梅雨が長いのですね。この夏は7月下旬まで梅雨空が続きそうだという予報を聞いたのですが。 でもどうなんでしょう? 梅雨の方がジメジメはしていますが、カッーと暑いよりまだいいかな、と私などは思って終うのですが。 7月20日土曜日、浅川河川敷でとうろう流しがあるんです。1994年に始まりました。 八王子の空襲で亡くなられた被災者の50回忌だったんです。

記事を読む

コスモスの日 その理由と由来は?

「コスモスの日」についてお話しましょう。 お互いに好意を寄せ合い、3月14日に2人の気持ちが高まって愛を確認できた。それから半年経った9月14日にもう一度振り返って、愛を再確認する日、なんだそうですよ。 プレゼントにコスモスと一緒に交換し合う日です。初めて知りましたよ~。 コスモスが追加されているのは、コスモスの花言葉は、赤が「愛情」だからですね。 ピンク色のコスモスは「純情」「純潔」を意味しています。

記事を読む

敬老の日 プレゼントは何がいい? 食事 旅行 欲しいもの?

終活が生きがい(?)になった母親からは、敬老の日のプレゼントは要らない! と宣言されているわけですが、まぁ、そんなこと言わないで、それを理由に集まって楽しい一刻を過ごしましょうよ、と水を向けました。 皆が集まってくれるのはうれしいけれど、煩わしいのよねぇ、とブツブツ。 煩わしい・・、この頃そんな言葉が出るようになりましたが、何となく気持ちは分かります。

記事を読む

シルバーウィーク 今年は何連休になるの?

シルバーウィークとは、9月にあるちょっとした連休のことですよね。 ハッピーマンデー制度が2000(平成12)年から導入されました。 敬老の日、秋分の日の並びがずれて2009年、2015年には5連休ということもありましたよね。

記事を読む

防災の日はいつ? 由来は? どんなイベントがあるの?

1960(昭和35)年、内閣の閣僚了解を得て「防災の日」が制定されました。 「防災の日」とは、政府、地方公共団体その他の関係機関などに、台風や高潮、地震および津波などの災害に対する心構えを国民に準備してもらうために制定された記念日です。 日時は9月1日ですね。 9月1日という日は、1923(大正12)年9月1日に発生した関東大震災が起きた日です。

記事を読む

お中元ってどうしても贈らなければならないものなの?

お中元って一度贈ったらずっと贈り続けなければならないものなの? お中元を贈ってしまったら、お歳暮も同様に贈らなければならないものなの? 日頃お世話になっているあの方にお中元をお送りしたいと思っていても、一度贈るとその方との縁が切れるまでお中元、お歳暮を贈り続けなければなりません、とものの本で読んで「え?」と思ってしまいました。

記事を読む

重陽の節句って? 五節句の締めくくりとは?

1月7日の人日(じんじつ)の節句から始まって、3月3日の上巳(じょうし)の節句、5月5日の端午の節句、7月7日の七夕の節句、そして、9月9日の重陽の節句。 こう書いてくると何となく、数字遊びにも見えてくるけれど、まあ、1月7日は別として。 1月7日は七草粥を食べるということですね。1年の息災を願ってお正月からの飲みすぎ、食べすぎを戒める? みたいな。子どものころにそう聞いたことがあったなぁ。

記事を読む